タムラテコでは、オゾン機器製造をレフトホイールに、
運用全般・効果測定・性能証明の裏付けとしての技術革新・研究分析などをライトホイールに
この両輪をバランスよく稼働させながら、難題打開のプロジェクトを完備し、
多方面への積極的なそして綿密な連携を礎として、共同研究・共同開発を実践しています。
![]() |
藤田医科大学 | 世界初 低濃度オゾン水による 新型コロナウイルス不活性化実験 (COVID-19) |
|
---|---|---|---|
![]() |
藤田医科大学 | 人体に安全な低濃度オゾンガスによる 新型コロナウイルス不活性化実験 (COVID-19) |
|
![]() |
奈良県立医科大学 医学部 | 新型コロナウイルス不活化実験 新型コロナウイルス不活化条件の実験 (COVID-19) |
|
![]() |
国立がん研究センター | オゾンによる抗がん剤の除染分析 MEDIO3 |
|
![]() |
東北大学 農学部 | 植物(農作物)育成におけるオゾンの影響 オゾン曝露下における成長増進作用について研究 |
|
![]() |
北海道大学 薬学部 | オゾン化オリーブオイルの抗炎症作用の研究 | |
![]() |
摂南大学 薬学部 | オゾン水変異原性分析 | |
![]() |
武庫川女子大学 薬学部 | オゾン水による農薬分解テスト | |
![]() |
近畿大学 薬学部 | オゾンガスによる抗がん剤分解テスト | |
![]() |
大阪府立成人病センター ※地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪国際がんセンター | 高リスク医薬品調製キャビネット フィールドテスト | |
![]() |
同志社女子大学 薬学部 | オゾン水による抗がん剤分解テスト | |
![]() |
北里大学 医学部 | 新型インフルエンザウイルス不活化テスト | |
![]() |
大阪大学 医学部 | オゾン水によるノロウイルス不活化 | |
![]() |
大阪大学医学部附属病院 未来医療センター | 再生医療 アイソレーターパスボックス除染 | |
![]() |
滋賀医科大学 医学部 | オゾンガスによる臭気・ホルムアルデヒド分解テスト | |
![]() |
静岡県立大学 薬学部 | オゾン水による手洗い効果 | |
![]() |
AMED 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 | 高リスク医薬品安全キャビネット共同開発 | |
![]() |
オゾン発生体共同開発 | 高リスク医薬品安全キャビネット共同開発 | |
![]() |
経済産業省 医療福祉室 | 医工連携として 高リスク医薬品安全キャビネット | |
![]() |
大阪回生病院 | オゾン水によるアレルギー/アトピー性皮膚炎の緩和 | |
![]() |
長崎大学医学部 | オゾンガスによる動物ウイルスの不活化 | |
![]() |
防衛省 技術研究本部 | オゾンガスによるホルムアルデヒド除染 代替の可能性 | |
![]() |
東京工業大学 工学部 | 高濃度オゾン発生体の開発 |